KOTEのブログ

50代に突入したもののいまだに教育費から解放させてくれません。子育て終了し次第残りの人生は遊び倒します!趣味はマラソンとキャンプに加えてスキーも復活する予定!

【ソロキャン5回目 ニュー田代オートキャンプ場】梅雨前の新緑キャンプを満喫!

 

こんにちは、KOTE(こて)です。

 

今回は5月29日、30日に一泊で「ニュー田代オートキャンプ場」という初めてのキャンプ場に行ってきたときの話です。

 

いつものように日曜月曜の一泊。

月曜は有給休暇です。

 

有給休暇の話

キャンプの話の前に有給休暇について一言。

 

私の会社では有給休暇は毎年20日間もらえます。何日もらえるかは何年勤めているかによって違います。初年度は確か10日だったかな?

 

で、勤続年数が1年増えるごとに1日ずつ増える感じです。私は随分前から毎年20日間もらってる訳です。そして一年間で取得しきれなかった分は20日間まで繰り越しOKとなります。これは結構一般的なルールではないでしょうか。そうなると期の始め4月の段階で毎年有給休暇が40日あることになります。

 

毎年実際に使うのはGWの隙間を埋めたり、お盆休みの隙間を埋めたりして9連休とかの大型連休にするのに数日使うぐらい。あとは本当に風邪ひいたりとか、本当にどうしても休まなきゃいけない用事などで数日使うぐらい。

 

結局年に10日も使わないですね。大体7日~8日ぐらい。

 

翌年へ繰り越せるのが20日間なので、残りの12日~13日は捨ててるんです。キャンプに行くようになって月曜の休暇取得が増えるので、捨てる分が少しは減るんじゃないかなと思ってます。でも社内で20日間使い切っている人は見たことがないですね。やっぱり社内の雰囲気的に使いきるのは無理かなと思ってます。

 

大体1ヶ月半から2ヶ月に1回ぐらいペースでキャンプに行ってるのでこのペースだと年間では6回~8回ぐらいでしょうか。その日数分が今まで捨ててた分から減ることになるのかなと。それでもまだ数日は捨てることになりますけど、これは社内では完全にトップクラスの有給消化率になりますね。

 

初訪問!ニュー田代オートキャンプ場

さて、話を本題に戻します。この日は朝から完全な晴れ。

 

Yahoo天気では、このニュー田代オートキャンプ場付近の最高気温は29℃。最低気温も20℃と夏日です。この前後は曇りとか雨マークが多かったです。

 

いつもキャンプに行く日程を決めるときはギリギリまで天気予報とにらめっこです。日曜月曜で行くので予約はほぼとれると思います。なので、いつも予約は直前です。場合によっては当日予約もあります。それでも予約できなかったことはないです。

 

このキャンプ場は必ず事前予約が必要とのことです。とても人気のあるキャンプ場のようです。なかなか予約もとれないといったコメントも見られました。でも日曜月曜なら大丈夫なんです。前日に予約したら大丈夫でした。

 

青野原野呂ロッジキャンプ場からは21.5km、車で32分です。

音久和キャンプ場からは10.09km、車で17分です。

 

過去4回のキャンプは上に書いた2つのキャンプ場に2回ずつ行ったわけですが、この2つのキャンプ場は神奈川県でした。今回は初の山梨入りです。

 

ニューアイテム、Go Glampingのワンポールテント

 

今回のサイトはここ。Bサイト奥の上段というところです。

 

 

今回はあたらしくテントを買いました。Go Glampingのワンポールテントです。5人用となってます。でも実際には2人がいいとこかな。設営が簡単そうなティピーテントの中から色々検討してこれを選びました。

 

DODのやつと最後まで悩みました。サイズは全く一緒。

価格はGo Glampingのティピーテントのほうが3,000ぐらい安い。

Go Glampingはキャノピー跳ね上げも可能。

ということで知名度ではDODですが、Go Glampingを選びました。

 

 

もともとGo GlampingのTCタープを持っていたので、このテントとタープを連結させてみようという思いもありました。連結するのに必要なのが、DODのトンガリハットです。

 

連結させるとこんな感じになります。

 

 

うしろから見るとこんな感じ。

 

 

なかなか良いではないか。

 

あともう1つ追加。

きれいな薪割り台を買ってしまいました。なんかもったいないような気がしてなかなか買うのを躊躇してたんだけど、Youtubeでカミカミキャンプ4260Hさんがマルエツ三ケ木店の道挟んで前にある「CANP&CRAFT」って店で薪割り台買ってるのを見て、ついに私も購入してしまいました。

 

消費税込みで3,000え~ん。

 

 

ニュー田代オートキャンプ場案内

設営も終わったので場内をぐるっと見てまわりました。

率直な感想として

 

「ものすごく綺麗なキャンプ場」

 

です。

これは人気あるわけだ。

納得です。

 

私の区画はBサイト奥の上段というところでした。ここは自分で選べました。トイレとか炊事場に近いところ+どなたか同じ区画にならないところという基準で選びました。全体的には独立性の高い区画が多く、しかも1つの区画が広い!

 

まず受付。

日曜月曜の一泊で2,900円でした。

右側に薪があります。1束で500円でした。

お金を入れる貯金箱みたいなものが置いてあるので、そこにお金を入れて持っていくというセルフな感じでした。

 

トイレ。洋式でめちゃ綺麗です。

 

炊事場。3連発。

写真が下手なのはごめんなさい。

 

食器用洗剤も備え付けのがあって使えました。

 

こちらは受付を背にして1枚。

右側にテント張ってる方がいらっしゃいますが、そこがBサイトです。

私はその奥のさらに上ですね。

 

ここまでが受付周辺です。

受付フロアからFサイトにおります。

道も綺麗です。

 

 

どのサイトにも小さい砂利が一面に敷いてあるんですね。

この日は晴れてましたけど、雨でも設営、撤収も泥だらけにならないで済みそうです。

 

さらに下りていくとキャンプ場を出てしまいました。

入口のあたりにいるこいつ。

これは熊ふうのパンダなのか。パンダふうの熊なのか。

パンダってこんなに威嚇的な立ち方してるの見たことないんだよな。そこだけ見ると熊なんだけど、デザインは完全にパンダ。まあ、パンダですかね。

 

さてCサイトへ移動します。Cサイトは川沿いでかなりロケーションが良いです。

 

BにするかCにするか迷いましたが、Cサイトはちょっとトイレへは遠いんですよね。夜トイレに行きたくなったのにトイレが遠いときのあの面倒くさい感じを想像するとどうしても近いところを選んでしまいます。

 

お子さん連れのファミキャンの方がたくさんいました。

 

さて自分のサイトに戻ります。

椅子に座って正面がこんな感じ。

 

で、背面側がこんな感じ。背面側はAサイト5,6,7という広い3区画です。この日は誰もいませんでした。

 

 

さあやっと落ち着いて一杯です。

とりあえず作るの面倒なのでお刺身で。今日はカツオです。

今年はカツオとブリが大漁のようですね。

 

カツオをつまみつつ、はまぐりを焼いていきます。

キャンプ飯については基本「焼く」のみをモットーとしております。

でもここについては少しなんとかしなきゃと思ってもいます。

 

そして辺りは段々と夕暮れになってきました。

 

 

日も暮れて宴は続きます。

 

大体今回もこんな感じのキャンプでした。

近くのサイトの方が家族連れで小さいお子さんも一緒で、子供の元気一杯のはしゃぐ声を聞きながら飲んでました。子供の声は癒されます。

 

今回はテントもあらたなテントを使ったし、タープも以前より全然余裕で張れるようになったし。

 

もうギア関連はほぼほぼ揃えたし、もう沼から足を洗わねば。本当に。

なんだかんだで結構かかっちゃいました。適当にしておかないとお金も続かんしね。

 

あとは調理が「焼く」しかできないせいか、クッカー類が全然揃ってないんだよなぁ。皿も未だに紙皿だし。それでも全然いいやと思ってやってきたんだけど。

 

おっと言ってるそばから。

いかんいかん。

当分キャンプ用品は買いません。

 

あとは思ったより虫もいませんでした。5月末はまだ虫もいないのかな?

今のペースだと次回は夏真盛りなんだけど、虫がなぁ…

虫苦手…

 

あとは最低気温は20℃の予報でしたけど、実際には14℃ぐらいまで下がりました。寒くはなかったけど、この時期の寒暖差には要注意ですね。

 

今回の「ニュー田代オートキャンプ場」は絶対にまた来たいキャンプ場でした。超オススメです。本当にきれい。トイレにちかくない方はCサイトオススメです。Bサイト奥上段ももちろん良かったです。Bサイト奥上段はHPでは案内されてないですので。

 

ではまた次回!