マラソン練習日記 2020年10月
さて、11月に入りました。
10月の練習状況を振り返ります。
10月の距離目標は200キロ。
結果は200.48キロということで10月もギリで達成です。
最終日の10月31日に20キロ走ってやっと何とか達成。最終日に大雨降ったら未達成で終わってたところ。
9月までは距離だけの目標でした。
内容については特に何も決めずに、ただ距離を達成すれば良しとしていました。
ターゲットの大会は湘南国際マラソン。
日程は2021年2月28日。
あっという間にあと4ヶ月を切りました。段々と練習期間が限られてきます。
そろそろ本番に向けてレベルアップしていかなければいけません。
気温もかなり下がってきて練習するには最適な気候です。
ということで10月からは毎回走るときに少し負荷をかけて走ることに。
負荷とは言ってもすごいしょぼい負荷です。この程度でも私には結構きついのですが、ここからが本当の練習。
どんな内容で走ったか、後で分かるように内容をメモしました。
毎週末の土日のどちらかをロング走。
20キロか30キロ。
30キロを2週連続するのはきついので、20キロを2回走ったら、30キロ1回のサイクルで回していこうかなと。
週末ごとに、20キロ、20キロ、30キロ、20キロ、20キロ、30キロ、を繰り返す。
設定タイムは20キロの場合はとりあえず6:00/kmのペースからスタートして達成するごとに翌週では10秒ずつ縮めていく。
初回は6:00/kmペースからスタート。
目標6:00/kmのペースを達成したら、翌週は5:50/kmペース目標。
10月20キロを4回走って、4回目の設定ペースは5:30/km。
結果は5:20/km。
ここまでの4回は全て設定クリア。
もう既に結構きつい。。。
でもきつくなってからが本当の練習。
設定クリア出来なかった場合は、目標をそのまま翌週にスライドさせて翌週に再チャレンジ。
設定をクリアできるまで永遠に繰り返す。
本番でのタイムの目標は3時間45分切り。これを達成するには、5:20/kmペース。
少し余裕を持ちたいので、実際には5:15/kmペースをレースペースと想定。
湘南国際は何回か走ったことあるので、コースは知っている。
きついのは34キロ付近ぐらいからの高速への入り口の上り坂。
あとはその後のゴールの大磯ロングビーチを横目に一旦通り過ぎなきゃいけないとき。一旦通り過ぎてから折り返すコースになってるから、通り過ぎるときにメンタル結構やられる。
5:20/kmを切るペースでフルマラソン。私にとってはとてつもなく高い目標。
本番まであと約4ヶ月。
2月に入ったら徐々に調整に入っていく予定なので、本気の練習は1月末を目途に。
それまでに達成しておきたいこと。
- 20キロ走で4:50/kmペース
- 30キロ走で5:10/kmペース
- 体重最低でも75キロまで落とす
上記のことを考慮しながら残りの日程を考える。
週末ロング走で30キロ走は全部で6回。既に1回終了、残りあと5回。
1回目は設定ペース6:00/kmで結果は5:55/km。
次の設定を10秒縮めるか15秒縮めるか。20キロ走より走れる回数が少ないけど、でもあと5回走れる。
10秒ずつ縮めていった場合。
2回目 5:50/km
3回目 5:40/km
4回目 5:30/km
5回目 5:20/km
6回目 5:10/km
予定では6回目が本番3週間前の2月6日か7日。順調にクリアすることが出来れば、ちょうど良い感じ。
これで行くか。
20キロ走は30キロ走の倍の回数があるので、行けるところまで行く。
11月の距離目標は225キロ。
体重はいかに
こんな感じです。
練習もどんどんきつくなります。
練習はそれなりに頑張ればもしかしたら出来るかもという希望的観測はあります。
が、全く達成できそうなストーリーが浮かんでこないのが体重です。
もう何をしたらいいのやら。。。
今シーズンは今のところ足のどこにも痛みが出てないのが唯一の救い。例年だと負荷かけ出した途端にどっか痛くなる。
とりあえず練習量を増やす。
これで体重の推移を確認する。
全日本大学駅伝
明治大学!
やってくれました!
快走!
3強(青学、東海、駒沢)の一角を崩しました。
これは箱根でもやってくれそうな気配満々です。
今回は本当にブレーキが誰一人いない、1区から8区まで全員が十分に実力を発揮してくれたように思えました。
層も厚くなってます。当日のメンバー変更も一部私の予想を超えてました。
全体的に特に印象に残ったのは1年生にして1区を任された児玉くん。
鎌倉学園出身。
高校のときから注目してました。大学でも十分通じる実力、そして負けん気。
順天堂の三浦くんはちょっとレベチ感強いですが、児玉くんもこのまま成長していけば、アンカーを任された先輩の鈴木選手のようなタイプになりそうな感じ。
負けん気の強さが似てる。
箱根が楽しみです。
では!